MENU

ACCESS

野菜がおいしいごはん

野菜の紹介 【ニラ】

2023.5.21

ーニラはたくさんの栄養素をもっている野菜です。

その中でもニラを代表的な栄養がβカロテンです。

βカロテンはにんじんやホウレンソウなどの緑黄色野菜に多くふくまれていますが、ニラはそれよりも高い含有量をほこる野菜です。

100gあたり3500μgものβカロテンがあり、これは野菜のなかでもトップクラスの量です。

βカロテンは体内でビタミンAに変換される栄養素で、主に目や皮膚などの健康維持に欠かせません。

ほかにも抗酸化作用に優れているため、アンチエイジングにも役立ちます。

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です。

野菜の紹介です【ステムレタス】

2023.5.15

野菜の紹介です【ステムレタス】

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は今が旬の【ステムレタス】ーを紹介します。

 

ステムレタスの食用とする部分は、茎と若い葉っぱです。茎はコリコリとした食感をしており、アスパラガスの味にとてもよく似ていることから「アスパラガスレタス」とも呼ばれています。

 

茎レタスに含まれる主な栄養成分

 

・ビタミンC
・ビタミンB1
・カルシウム
・カリウム
・鉄
・食物繊維

 

ビタミンCはコラーゲンを生成するために欠かせない栄養素なので美容効果も期待でき、ビタミンB1は疲労回復に有効な成分です。その他に、ミネラルに分類されるカルシウムは強い骨や歯を作り、カリウムは血圧を正常に保つ効果を発揮してくれます。

 

梅雨に入り、気分も落ちやすいこの時期。

ステムレタスが疲労回復の助けになってくれるのではないでしょうか(^^)

是非一度ご賞味下さい。

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

当日予約はできません。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

野菜の紹介です【ホワイトセロリ】

2023.4.30

野菜の紹介です【ホワイトセロリ】

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

本日は、【ホワイトセロリ】を紹介します。

 

セロリといっても、見た目が三つ葉のような形で、茎の繊維がとてもやわらかいのが特徴なため、ぜひ生で召し上がって頂きたい野菜の一つです。

 

また、セロリよりは優しい香りで、心地よい苦味とシャキシャキとした食感は、きっとクセになるかと思います。

 

成分もセロリと比べて2倍多くビタミンCを含んでおり、抗酸化力が強いため肌の老化を防いでくれる作用が期待されます。

その他にも、カリウム・鉄・カルシウムなども多く含まれており、皮膚や粘膜の健康維持の役割をしてくれる優秀な野菜なのです。

 

セロリ嫌いな方にもお勧めしたいホワイトセロリ、

ぜひお試しください。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

当日予約はできません。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

❄︎カスピ海ヨーグルト❄︎

2023.4.29

❄︎カスピ海ヨーグルト❄︎

いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

 

ビュッフェのメニューにカスピ海ヨーグルトがあるのはご存じですか?

トロリとした粘り気があるのが特徴的で、この粘り気は

クレモリス菌というものです。

腸内環境の改善や、花粉症などのアレルギー症状の改善、

血中脂質を正常に保つなどの効果があります。

栄養素は、タンパク質や脂質、炭水化物、カルシウム、ビタミンA、B2

などが含まれています。

また、低カロリーなので、カロリーオフしたい時は、そのままで、

そのままでは食べにくいと感じる方は、

シロップ、あんず、イチゴ、マーマレードなどのジャムと一緒に

食べても美味しいです。

 

おすすめは、オリゴ糖をプラスです!

 

オリゴ糖は乳酸菌の働きをサポートしてくれる働きがあり、腸内環境をよくする手助けをしてくれます。

ディナータイムのみ、オリゴ糖を出していますので、

是非一度、ディナータイムに来ていただいて、

カスピ海ヨーグルトにオリゴ糖プラスしてみて下さいね!

 

 

 

大変混み合っております

ご予約は2日前までにお願いします

 

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

 

あいちサラダ麺セット

2023.4.28

ランチ、ディナーに「あいちサラダ麺セット」はいかがですか?

七穀うどんは、大麦、黒大豆、全粒粉、玄米、大豆、もちあわ、もちきびの七種類の雑穀が摂取できます。

食物繊維を沢山とると、食物繊維が大好物である善玉菌と日和見菌が共生して増え、痩せ型の腸内細菌になります。

生成される短鎖脂肪酸も増えるので、痩せやすくなります。

サラダ麺を食べて、みんなで痩せ菌を増やしましょう!!

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

当日予約はできません。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

野菜の紹介です【新玉ねぎ】

2023.4.27

野菜の紹介です【新玉ねぎ】

ご覧いただきありがとうございます。

本日は新玉ねぎを紹介します。

新玉ねぎは、水分が多く、辛みが少ないのが特徴です。

糖質、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、カリウム、硫化アリル、ケルセチン

などが含まれています。

 

硫化アリル…血液サラサラにしてくれる効果があります。

また血中コレステロール値をダウンさせて、動脈硬化や心臓病の予防

効果があるとされています。

 

ケルセチン…ポリフェノールの一種。強い抗酸化作用があり、

生活習慣病の予防や改善効果が期待出来ます。

紫外線から肌を守ってくれる効果も期待できるので、紫外線が強くなってくる今の季節には積極的に摂りたいですね。

 

難消化性オリゴ糖…腸内の有用菌を増やし便秘解消や肌荒れを予防する効果が期待できます。更に、虫歯の予防や、血糖値の抑制などの効果も期待できます。

 

みずみずしさと甘みが美味しい新玉ねぎは今しか味わうことの出来ない期間限定の旬の味です。是非食べてみてください。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

当日予約はできません。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

野菜の紹介です【赤軸ほうれん草】

2023.4.27

野菜の紹介です【赤軸ほうれん草】

ご覧いただきありがとうございます。

本日は、赤軸ほうれん草を紹介します。

 

一番の特徴は赤軸ほうれんそうという名前の通り葉柄の部分が赤紫色をしています。葉自体は緑ですが、柄の部分から葉脈まで赤くなっています。

 

《効能について》

🔸高血圧の予防・改善

🔸貧困予防

🔸美肌・美肌効果

🔸疲労回復

🔸風邪予防

 

 

赤軸ほうれん草はアクがあまりなく、生で食べても美味しく食べられます。

冬が旬の赤軸ほうれん草を是非お試しください。

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

 

野菜紹介【パクチー】

2023.4.26

野菜紹介【パクチー】

h

パクチーには美肌効果のあるビタミンCや、アンチエイジングが期待できるβカロテンとビタミンE 、便秘解消効果のある食物繊維、貧血を予防する鉄分、丈夫な骨を作るカルシウムと言った栄養素がバランスよく含まれています。

 

  1. 大変混みあっております。ご予約は2日前までにお願いします。
  2. 当日予約はできません。
  3. ネットからもご予約できます。
  4. http://www.charlies-vegetable.com/info-mail
  5. お問い合わせはこちらまで
  6. (0566)71-1080
  7. 水曜日定休日です

野菜の紹介です【アイスプラント】

2023.4.25

 

ご覧いただきありがとうございます

本日は、アイスプラントを紹介します。

 

アイスプラントを見て最初に目に入るのが、葉の表面に付いた透明なツブツブです。これには、土の中から吸収したミネラル分が蓄えられています。塩分もここに蓄えられるので、ドレッシングなどの調味料を付けなくても、ほんのりとした塩気があるのが特徴です。

 

葉が肉厚なのでツブツブの食感も相まって、生のまま食べると「シャキ、プツッ」という独特の食感が楽しめます。

 

アイスプラントには、様々な栄養素が含まれています。

◆イノシトール脂質の抑制効果や、血糖値を下げる効果があるとされています。キャベツなど他の葉物野菜にはほとんど含まれておらず、アイスプラント特有の成分と言えます。
◆βカロテンアンチエイジングに効果があるとされています。
◆プロリンお肌の調子を整えてくれるとされています。

 

カロリーも低く、ダイエットや美容・健康に関心の高い方は、是非一度、お試し下さい

 

  1. 大変混みあっております。ご予約は2日前までにお願いします。
  2. 当日予約はできません。
  3. ネットからもご予約できます。
  4. http://www.charlies-vegetable.com/info-mail
  5. お問い合わせはこちらまで
  6. (0566)71-1080
  7. 水曜日定休日です

野菜の紹介です【ズッキーニ】

2023.4.24

野菜の紹介です【ズッキーニ】

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は【ズッキーニ】を紹介します。

 

ここ最近、スーパーだけでなく、カフェやイタリア料理店などで見かける機会がグンと増えた「ズッキーニ」。

形状や見た目、断面の色が「きゅうり」に似ていることから、きゅうりの仲間だと思っている方も多いのではないでしょうか。でも、実は「かぼちゃ」の仲間なんです!ちょっと意外ですよね。

 

そんなかぼちゃの仲間であるズッキーニですが、その栄養価を見てみるとカボチャ属のなかでは糖質やデンプンが少なく、カロリーも低いのが特長です。

積極的に摂りたい栄養素である

 

・β-カロテン

・食物繊維

・ビタミンC

・カルシウム

・葉酸

・ビタミンK

 

が含まれています。

カロテンは体内でビタミンAに変わり、目の疲労回復や視力回復に役立ちます。また髪の毛や皮膚を元気にする作用と、免疫力アップにも効果があります。

 

夏の紫外線でダメージを受けたお肌と髪には、カロテンは欠かせませんね。

是非一度ご賞味下さい。

 

  1. 大変混みあっております。ご予約は2日前までにお願いします。
  2. 当日予約はできません。
  3. ネットからもご予約できます。
  4. http://www.charlies-vegetable.com/info-mail
  5. お問い合わせはこちらまで
  6. (0566)71-1080
  7. 水曜日定休日です

 

 

 

 

 

 

 

野菜の紹介です【レッドロメインレタス】

2023.4.24

ご覧いただきありがとうございます。

本日はレッドロメインレタスを紹介します。

 

ロメインレタスはロメイン=「ローマの」、ロメインレタス=「ローマのレタス」という意味からも分かるように、その時代から食べられていたとされる歴史ある品種です。

 

葉が厚めなためしっかりとした歯ごたえとパリッとした食感があり、軸が太めなのが特徴です。

 

《レッドロメインレタスの効果・効能》

 

・便秘の改善

多くの食物繊維が含まれています。

ほかにも消化に不可欠なビタミンも同時に摂れるため、ビタミンが壊れないよう生で食べれば、快適なお通じ習慣が得られます。

・安眠効果

ワインには神経を鎮め、安眠効果をもたらすことが知られていますが、ロメインレタスにも同様の効果があります。これはロメインレタスの苦み成分ラクチュコピクリンによるものであり、この成分には他に鎮痛作用もあるといわれています。

・利尿作用

豊富な水分とカリウムは、体内の血液循環を促進しむくみや排泄機能を改善します。脳血管疾患へのリスクを軽減効果もあるといわれております。

 

いつものレタスとは違った味わいのレッドロメインレタスを

是非体験してみてください。

 

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからのご予約もできます。

(0566)71-1080

水曜定休日です。

 

 

 

 

野菜の紹介です【紅法師】

2023.3.12

野菜の紹介です【紅法師】

ご覧いただきありがとうございます。

 

紅法師ご存知ですか?

茎の部分が赤紫の紫水菜のことです。

赤紫の成分、アントシアニンがポリフェノールの一種で、

動脈硬化予防や、目の健康維持などの効果が期待されています。

 

紫水菜には、このアントシアニンが、従来の水菜の10倍以上多く含まれています。

 

色鮮やかな紅法師、是非食べてみてください。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

当日予約はできません。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です。

野菜の紹介です【春菊】

2023.3.11

野菜の紹介です【春菊】

ご覧いただきありがとうございます。

本日は春菊を紹介します。

 

春菊には、緑黄色野菜では、トップクラスの栄養分が含まれています。

 

βカロテン…抗酸化作用があり、体内でビタミンAに変わる

薄暗い所での視力を維持する

ビタミンC…皮膚や粘膜の健康を保ち、風邪予防にも重要

カルシウム…骨の形成に必要

鉄分…貧血予防

葉酸…妊娠初期の女性にはとても大切

 

また、春菊といえば、独特の香りがありますが、この香り成分は

ペリルアルデヒドといい、免疫力を高めたり胃腸の調子を整え

咳を鎮める効果もあります。

春菊のクセが少し苦手、という方も少なくないと思いますが、

栄養価に富んだ野菜なので、是非食べていただきたい

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

当日予約はできません。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です。

 

野菜の紹介です【へきなん美人】

2023.3.3

野菜の紹介です【へきなん美人】

 

ご覧いただきありがとうございます。

本日はへきなん美人を紹介します。

 

 

【特徴】

 

一番の特徴は、生食で食べてもとてもおいしいことです!

色はとても鮮やかな紅色でツヤがあり、形も綺麗に揃っていて見た目もすごく綺麗なにんじんです。とても柔らかくジュージーなのでジュースなどにも向いています。

にんじん独特の臭みが少なく、甘味が強いので小さなお子様でも食べられる味です。βカロテンが豊富に含まれています

 

【旬の時期】

 

「へきなん美人」の最も食べ頃の時期は11月中旬から3月上旬となっています。1月と2月が最盛期となっているようです。長い期間旬の時期があるので、たっぷり「へきなん美人」を堪能することができますね。

 

【産地】

 

「へきなん美人」を栽培している主な産地は愛知県碧南市です。碧南市は、愛知県でも三河地区の下の方にある市で、海が近いです。

西尾市でも栽培されています。

 

【にんじんを食べて期待できる効果】

 

がん予防

    1. 風邪や感染症の予防
    2. 整腸作用(便秘・下痢改善)
    3. 高血圧の予防・血糖値改善
    4. 美容・健康

 

是非一度ご賞味ください。

 

    1. 大変混みあっております。ご予約は2日前までにお願いします。
    2. 当日予約はできません。
    3. ネットからもご予約できます。
    4. http://www.charlies-vegetable.com/info-mailお問い合わせはこちらまで(0566)71-1080

      水曜日定休日です

❄︎テラス利用再開について❄︎

2023.3.2

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

3/2(木)よりテラス利用を再開いたします。

 

わんちゃん連れの方、そうでない方も是非ご利用下さい。

 

席は2テーブルしかないので、ご利用の際は、ご予約をおすすめいたします。

 

ご予約は、2日前までにお願いします。

(0566)71-1080

またネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

水曜定休日です。

 

野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】

2023.3.1

野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】

ご覧いただきありがとうございます。

本日はちぢみほうれん草を紹介します。

 

ちぢみほうれん草は、真冬の寒さにさらすことで、

葉がぎゅっとちぢんで、歯肉が厚くなり糖度や甘みがアップするので、

通常のほうれん草よりも食べごたえがあるのが特徴です。

 

《ちぢみほうれん草の栄養価について》

βカロテンや、ミネラルが豊富な緑黄色野菜です。

鉄、マグネシウム、亜鉛等のミネラル類と鉄分の吸収をサポートする

ビタミンCや葉酸等のビタミンB群がバランスよく豊富に含まれているのが

特徴です。

ほうれん草に含まれるビタミン含有量は、緑黄色野菜の中でもトップクラスと

言われています。

抗酸化作用、アンチエイジング、美肌作り、

皮膚や粘膜の保護の役割、乾燥肌対策としても

効果が期待できます。

 

冬の寒さによって美味しくなるちぢみほうれん草は、

12月〜2月の間だけ採れる期間限定の食材です。

大変甘みの強い食材なので、野菜嫌いのお子様にも

ぜひ試していただきたいです!!!

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

野菜の紹介です【カリフローレ】

2023.1.15

野菜の紹介です【カリフローレ】

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、【カリフローレ】を紹介します。

 

カリフローレとは、カリフラワーの一種で埼玉県にあるトキタ種苗が開発した日本生まれの野菜です。

 

カリフラワーとの違いは、ひとつの太い茎に花蕾がいくつもできるのではなく、茎にひとつひとつの軸が成長して花蕾ができる野菜です。

歯ざわりのよい軸の部分とほんのり甘みのある蕾の部分の両方のおいしさを味わえ、くせがないため、生で食べてもおいしい野菜です。

 

栄養価はカリフラワーとほとんど同じで、ビタミンCが100g中に81mgと豊富に含まれており、カリウムやビタミンB群、食物繊維なども多く含まれています。

 

黄緑色の細い軸に白く小さな花蕾をつけた

かすみ草を思わせるカリフローレ。

味だけではなく、見た目も楽しんで頂けるのではないでしょうか(^^)

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

 

安城プレミアムお買物券取扱店です

2023.1.1

安城プレミアムお買物券取扱店です

ご覧いただきありがとうございます。

 

当店では安城プレミアム商品券、飲食店券をご利用できます。

 

令和5年1/31  までです。

 

是非この機会にご利用ください。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

 

 

野菜の紹介です【紫大根】

2022.12.10

野菜の紹介です【紫大根】

ご覧いただきありがとうございます。

本日は紫大根を紹介します。

根部分が、紫色をしている大根で、皮の部分は白く、中身が紫色をしています。

12月から1月頃に1番美味しい時期を迎えます。

水分が他の種類の大根よりも少なめで、味が染みやすいという特徴があります。

締まりがあって肉厚で、外皮が、やや厚め、味は辛味よりも甘味の方が強いです。生で食べると歯触りの良い食感を感じます。

 

大根は、消化不良を助け、体内の毒素分解するといわれています。

さらに痰や咳を鎮めて風邪の症状を暖和します。

便通を良くしてくれる作用もあります。

焦げには発がん性物質が含まれていますが、

大根おろしにはそれを分解してくれるチカラがあります。

また紫色が、ポリフェノールの一種のアントシアニンというもので、

眼精疲労や視力回復、老化防止、血液サラサラを期待できます。

 

食べすぎや、飲みすぎなどで体内に溜まっている毒を

見た目にも鮮やかな紫大根で、デトックスしましょう!

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

 

 

野菜の紹介です【ビーツ】

2022.12.9

野菜の紹介です【ビーツ】

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は【ビーツ】の紹介です。

 

奇跡の野菜、食べる輸血、とも言われているビーツ。

ロシアの代表的な料理、ボルシチに使われています。

ビーツの優れている点は、栄養価の高さにあります。

 

ナトリウム、マグネシウム、リン、カリウム、カルシウム、鉄

といったミネラル成分が豊富に含まれています。

特に、高血圧、むくみ予防に効果があるとされているカリウムは、

レタス、トマトの2倍以上の含有量となります。

 

ミネラル成分だけでなく、ビタミンA、ビタミンC、ナイアシン、ビチオン、葉酸といったビタミンB群も含まれています。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

 

(さらに…)

野菜の紹介です【コールラビ】

2022.12.8

野菜の紹介です【コールラビ】

ご覧いただきありがとうございます。

本日はコールラビを紹介します。

コールラビはキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の植物です。

ドイツ語が由来で、コールはキャベツ、ラビはカブ を意味します。

グリーンコールラビとパープルコールラビがあり、

どちらも果肉はクリーム色で、歯ごたえのある食感と、キャベツのような

甘味が特徴です。

栄養素はカリウム、ビタミンC、葉酸などの栄養素が多く含まれています。

これらの栄養素は水溶性のため、茹でると栄養素が流失しやすいですが、

コールラビは茹でても栄養素の損失が少ないです。

また糖質が少ないのも特徴です。

 

カリウム…ナトリウムの排出を促し、過剰な蓄積を防ぐ栄養素です。

むくみ予防に効果的です。

 

葉酸…D NAの合成に関わり、細胞増殖をサポートします。

妊婦は通常より多めの摂取が推薦されており、

胎児の健康を維持するためには欠かせない栄養素です。

 

ビタミンC…体内でコラーゲンを生成するのに欠かせない栄養で、

健康的な肌作りに役立ちます。

メラニン色素の生成を抑制する作用や、老化防止に期待できる、

抗酸化作用などの働きもあります。

 

なかなか見かける事のないコールラビを是非一度食べてみてください。

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

野菜の紹介です

2022.12.3

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、《  プチヴェール  》を紹介します。

 

ビタミン、ミネラルにβ‐カロテンが沢山含まれ、全体的に非常に栄養バランスが良い食材です。

βカロテンを非常に多く含む緑黄色野菜です

βカロテンは代表的な緑黄色野菜の一つ、カボチャが730μgなのに対し、そのおよそ3.4倍も含まれています。βカロテンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています

ビタミンCは野菜や果物の中でもトップクラス

ビタミンCが目を見張るほど沢山含まれています。あのケールでさえ81㎎なのに対してその倍以上含まれています

カリウムをはじめミネラルも豊富

ナトリウムの量を調節し排出する働きがあるカリウムを沢山含んでいます。骨などの精製など、身体に必要なカルシウムや鉄分などもふんだんに含まれている野菜です。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

年末年始お休みのお知らせ

2022.11.28

ご覧いただきありがとうございます。

 

12月28日(水)〜1月5日(木)

までお休みになります。

 

お間違えのないように

お願いします。

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

野菜の紹介です【空芯菜】

2022.10.25

野菜の紹介です【空芯菜】

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日は、【空芯菜】を紹介します。

 

空芯菜(クウシンサイ)とは、茎の中が空洞なことから名付けられた中国野菜で、葉にはぬめりが、茎にはシャキシャキとした歯ごたえがあります。

 

主な栄養価成分は、Bカロテン、ビタミンC、カルシウムなど。

また、汗と共に失うカリウムをはじめ、ビタミンB1、B2などを沢山含み、エネルギーの代謝を高め、バテ気味の身体にエネルギーを与えてくれます

 

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

(0566)71-1080

水曜定休日です。

(さらに…)

野菜の紹介です【四角豆】

2022.10.17

野菜の紹介です【四角豆】

ご覧いただきありがとうございます。

本日は四角豆を紹介します。

四角豆は、ひだの形状が翼に似ていて、

ウィングドビーンズとも呼ばれています。

食味はやや苦味があって、コリコリしています。

 

四角豆には抗酸化作用が強いカロテンやビタミンC、ビタミンK

が含まれています。

 

・出血を素早く止める

・骨を作る

・大腸癌予防

・動脈硬化、高血圧の予防改善

・糖尿病の予防改善

・便秘予防改善

・体重を減少させる

・肌を美しくする

・免疫を強める

・ストレスに強くする

・癌の抑制

などの効能・効果があります。

 

今が旬の四角豆を是非ご賞味ください。

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

(0566)71-1080

水曜定休日です。

野菜の紹介です【シャドークィーン】

2022.5.31

ご覧いただきありがとうございます

 

本日は、シャドークイーンという野菜を紹介します。

 

シャドークイーンは北海道で誕生し、2006年に発表されたカラフルポテトの一種です。カラフルポテトとは大きく分けて3種類あり、黄色が強いキタアカリやインカのめざめなどの「イエロー系」、ピンクや赤色のインカレッドやノーザンルビーの「レッド系」そして、紫色のインカパープルやキタムラサキ、シャドークイーンの「パープル系」となります。

 

シャドークイーンの鮮やかな紫色はアントシアニンという色素によるものです。アントシアニンは他の紫じゃがいもの約3倍も含まれて強い抗酸化作用があります。ほかに以下の効能もあります。

・眼病予防

・メタボリックシンドローム予防

・花粉症予防

・高血圧、むくみ予防

 

見た目の紫色も美しいですが、味も芋の中でもとても美味しいと評判の紫じゃがいも。是非一度お召し上がり下さい。

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

お問い合わせはこちらまで。

(0566)71-1080

水曜定休日です。

メールからもご予約できます。

 

 

 

❄︎メニューの紹介❄︎

2022.5.28

❄︎メニューの紹介❄︎

ご覧いただきありがとうございます。

本日は【豆乳で作った冷製コンスープ】を紹介します。

身体にいいと言われる、豆乳+おから。

食物繊維を多く含む、大豆丸ごと飲料を使い、

濃厚なコンスープとなっております。

今の季節に合わせ、冷製でご用意しております。

是非一度食べてみて下さい!

 

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

(0566)71-1080

メールでもご予約できます。

水曜定休日です。

 

❄︎メニューの紹介です❄︎

2022.5.27

❄︎メニューの紹介です❄︎

ご覧いただきありがとうございます。

本日はマジックスープを紹介します。

さまざまなスパイスを調合し、当店オリジナルスープカレーです!

お好みで、隣りにおいてあるチキンライスや、揚げ春雨を添えて

食べてみてください。

辛いのがお好きな方は、辛味スパイスをふりかけて辛さを調整してみてください。かけすぎ注意です‼︎

一度食べたら、やみつきになるマジックスープ‼︎

 

是非一度食べてみてくださいね。

 

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

メールからもご予約できます。

(0566)71-1080

水曜定休日です。

 

メニューの紹介です

2022.3.15

ご覧いただきありがとうございます。

本日はスープを紹介します。

野菜スープ→ヴィシソワーズ→ミネストローネ→クラムチャウダー

 

ヴィシソワーズは愛媛県芋っ子倶楽部さんのじゃがいもを使っていて

大変美味しいです。期間限定です!

トッピングも色々ありますので、お試し下さい。

全てテイクアウトも出来ますので、

是非ご利用ください。

 

 

メニューの紹介です

2022.3.15

ご覧いただきありがとうございます。

本日はアレンジメニューを紹介します。

 

まずは、パスタを入れます。

その上にペイザンヌドレッシングをかけます。

(卵のコクとチーズの風味です)

クラムチャウダーをかけます。

(ホワイトソース)

卵をのせて、ブラックペッパーをふりかけます。

カルボナーラ風パスタの出来上がりです!!!

美味しいので、是非一度試してみて下さい!!!

 

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

(0566)71-1080

水曜定休日です。

ネットからもご予約できます。

 

© KURASHINO OMISE All rights reserved.

ページトップに戻る

HIDE