MENU

ACCESS

野菜がおいしいごはん

野菜がおいしいごはん 店舗情報

野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】

2023.3.1

野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】

ご覧いただきありがとうございます。

本日はちぢみほうれん草を紹介します。

 

ちぢみほうれん草は、真冬の寒さにさらすことで、

葉がぎゅっとちぢんで、歯肉が厚くなり糖度や甘みがアップするので、

通常のほうれん草よりも食べごたえがあるのが特徴です。

 

《ちぢみほうれん草の栄養価について》

βカロテンや、ミネラルが豊富な緑黄色野菜です。

鉄、マグネシウム、亜鉛等のミネラル類と鉄分の吸収をサポートする

ビタミンCや葉酸等のビタミンB群がバランスよく豊富に含まれているのが

特徴です。

ほうれん草に含まれるビタミン含有量は、緑黄色野菜の中でもトップクラスと

言われています。

抗酸化作用、アンチエイジング、美肌作り、

皮膚や粘膜の保護の役割、乾燥肌対策としても

効果が期待できます。

 

冬の寒さによって美味しくなるちぢみほうれん草は、

12月〜2月の間だけ採れる期間限定の食材です。

大変甘みの強い食材なので、野菜嫌いのお子様にも

ぜひ試していただきたいです!!!

 

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

その他のNews

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【冬瓜】

    野菜の紹介です【冬瓜】 冬瓜は冬の瓜と書きますが旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつこ 2023.9.14

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【モロヘイヤ】

    野菜の紹介です【モロヘイヤ】 《βーカロテン…皮膚・粘膜の健康に不可欠》 β-カロテンは体内でビタミンAに変換 2023.9.12

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【とうもろこし】

    野菜の紹介です【とうもろこし】 とうもろこしは野菜の中では高カロリーな部類ですが、とうもろこしの糖質は消化吸収が 2023.8.21

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【ゴーヤ】

    野菜の紹介です【ゴーヤ】 ゴーヤには主に食物繊維やカリウム、葉酸、ビタミンCといった栄養素が含まれます 特 2023.8.15

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【甘唐美人】

    野菜の紹介です【甘唐美人】 甘唐美人は果肉の厚さは中程度で柔らかく、青臭みや苦味、クセなどはなく、風味も良く 2023.7.20

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店夏季休暇のお知らせ

    夏季休暇のお知らせ いつも当店をご利用いただきありがとうございます。   8月2日(水)〜 2023.7.17

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【ビーツ】

    野菜の紹介です【ビーツ】 ポリフェノールは、植物に含まれる色素や渋み、苦味、香りなどの成分を指す「ファイト 2023.7.8

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【フェンネル】

    野菜の紹介です【フェンネル】 フェンネルは、消化を助け、胃腸に溜まったガスを除いてくれます。消化不良や便秘、お 2023.7.2

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店サラダ記念日

    サラダ記念日 この味がいいねっと君が言ったから7月6日はサラダ記念日♪ ドリカムさんの曲にもな 2023.7.1

  • 野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店毎日食べるべき食品は?

    毎日食べるべき食品は? 毎日食べた方がいい食べ物」12選 (1)玄米・雑穀米 (2)青魚 (3)脂身の少 2023.6.22

© KURASHINO OMISE All rights reserved.

ページトップに戻る

HIDE