MENU

ACCESS

野菜がおいしいごはん

野菜がおいしいごはん 店舗情報

野菜の紹介です【コールラビ】

2022.12.8

野菜の紹介です【コールラビ】

ご覧いただきありがとうございます。

本日はコールラビを紹介します。

コールラビはキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の植物です。

ドイツ語が由来で、コールはキャベツ、ラビはカブ を意味します。

グリーンコールラビとパープルコールラビがあり、

どちらも果肉はクリーム色で、歯ごたえのある食感と、キャベツのような

甘味が特徴です。

栄養素はカリウム、ビタミンC、葉酸などの栄養素が多く含まれています。

これらの栄養素は水溶性のため、茹でると栄養素が流失しやすいですが、

コールラビは茹でても栄養素の損失が少ないです。

また糖質が少ないのも特徴です。

 

カリウム…ナトリウムの排出を促し、過剰な蓄積を防ぐ栄養素です。

むくみ予防に効果的です。

 

葉酸…D NAの合成に関わり、細胞増殖をサポートします。

妊婦は通常より多めの摂取が推薦されており、

胎児の健康を維持するためには欠かせない栄養素です。

 

ビタミンC…体内でコラーゲンを生成するのに欠かせない栄養で、

健康的な肌作りに役立ちます。

メラニン色素の生成を抑制する作用や、老化防止に期待できる、

抗酸化作用などの働きもあります。

 

なかなか見かける事のないコールラビを是非一度食べてみてください。

 

大変混みあっております。

ご予約は2日前までにお願いします。

ネットからもご予約できます。

http://www.charlies-vegetable.com/info-mail

お問い合わせはこちらまで

(0566)71-1080

水曜定休です

 

その他のNews

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【アイスプラント】

    野菜の紹介です【アイスプラント】   ご覧いただきありがとうございます 本日は、アイスプラントを紹介しま 2023.3.13

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【紅法師】

    野菜の紹介です【紅法師】 ご覧いただきありがとうございます。   紅法師ご存知ですか? 茎の部分 2023.3.12

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【春菊】

    野菜の紹介です【春菊】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は春菊を紹介します。   春菊 2023.3.11

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店❄︎カスピ海ヨーグルト❄︎

    ❄︎カスピ海ヨーグルト❄︎ いつも当店をご利用いただきありがとうございます。   ビュッフェのメニ 2023.3.4

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【へきなん美人】

    野菜の紹介です【へきなん美人】   ご覧いただきありがとうございます。 本日はへきなん美人を紹介します 2023.3.3

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店❄︎テラス利用再開について❄︎

    ❄︎テラス利用再開について❄︎ いつもご覧いただきありがとうございます。   3/2(木)よりテラス利 2023.3.2

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】

    野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】 ご覧いただきありがとうございます。 本日はちぢみほうれん草を紹介します。 &nb 2023.3.1

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店あいちサラダ麺セット

    あいちサラダ麺セット ランチ、ディナーに「あいちサラダ麺セット」はいかがですか? 七穀うどんは、大麦、 2023.1.30

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【赤軸ほうれん草】

    野菜の紹介です【赤軸ほうれん草】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は、赤軸ほうれん草を紹介します。 &nb 2023.1.26

  • 野菜の紹介です【コールラビ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【カリフローレ】

    野菜の紹介です【カリフローレ】 ご覧いただきありがとうございます。   本日は、【カリフローレ】を紹介 2023.1.15

© KURASHINO OMISE All rights reserved.

ページトップに戻る

HIDE