MENU

ACCESS

野菜がおいしいごはん

野菜がおいしいごはん 店舗情報

野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】

2021.8.20

野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】

ご覧いただきありがとうございます。

本日はロロンかぼちゃを紹介します。

ロロンかぼちゃは2キロ前後の大きさになり、ラグビーボールのような果頂部とお尻が細くなった形が多く、果皮は濃緑でチラシ斑が入り、一般的な栗かぼちゃとよく似ています。

肉質は非常に粉質で、キメが細かく、滑らかな舌ざわりと上品な甘さが感じられます。

加熱する事でホクホクしていながら、滑らかな食感が楽しめます。

 

カボチャは代表的な緑黄色野菜です。

《βカロテン》

抗発癌作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。

《カリウム》

塩分を排出する役割だあり、高血圧に効果があります。

また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。

《抗酸化ビタミン》

ビタミンC、E、が多く含まれて、アンチエイジング効果もあります。

《食物繊維》

かぼちゃには、水溶性の他、不溶性食物繊維が多く、

便秘の予防や、改善に役立ちます。

 

スーパーではなかなか見かけないロロンかぼちゃを

ぜひ当店でご賞味ください。

 

大変混み合っております。

ご予約は2日前までにお願いします。

(0566)-71-1080

水曜定休日です。

 

その他のNews

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【ビタミン大根】

    野菜の紹介です【ビタミン大根】 ビタミン大根の特徴として白色ではなく、全体的に緑色をしており、一見辛そうに見えま 2023.11.19

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【アロマレッド】

    野菜の紹介です【アロマレッド】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は、アロマレッドを紹介します。 皆さん、 2023.11.5

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【春菊】

    野菜の紹介です【春菊】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は春菊を紹介します。   春菊 2023.11.3

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店価格改定のお知らせ

    価格改定のお知らせ 価格改定のお知らせ 野菜がおいしいごはんでは、これまで経費削減、経営の合理化など 2023.11.1

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【赤軸ほうれん草】

    野菜の紹介です【赤軸ほうれん草】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は、赤軸ほうれん草を紹介します。 &nb 2023.10.27

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【紅法師】

    野菜の紹介です【紅法師】 ご覧いただきありがとうございます。   紅法師ご存知ですか? 茎の部分 2023.10.12

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【冬瓜】

    野菜の紹介です【冬瓜】 冬瓜は冬の瓜と書きますが旬は夏です。そのまま冷暗所で保存しておけば、冬までもつこ 2023.9.14

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【モロヘイヤ】

    野菜の紹介です【モロヘイヤ】 《βーカロテン…皮膚・粘膜の健康に不可欠》 β-カロテンは体内でビタミンAに変換 2023.9.12

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【とうもろこし】

    野菜の紹介です【とうもろこし】 とうもろこしは野菜の中では高カロリーな部類ですが、とうもろこしの糖質は消化吸収が 2023.8.21

  • 野菜の紹介です【ロロンかぼちゃ】|野菜がおいしいごはん|愛知県安城市 暮らしのお店野菜の紹介です【ゴーヤ】

    野菜の紹介です【ゴーヤ】 ゴーヤには主に食物繊維やカリウム、葉酸、ビタミンCといった栄養素が含まれます 特 2023.8.15

© KURASHINO OMISE All rights reserved.

ページトップに戻る

HIDE