野菜の紹介です【えごま】
2021.6.15

ご覧いただきありがとうございます。
本日はえごまを紹介します。
えごまは大葉と同じシソ科です。
しかし含まれてる香りは大葉とは違い、独特な風味があります。
初夏から夏に葉が茂るので、今が収穫時期になります。
韓国料理では焼肉を包んで食べるサンチュの一種として用いたり、
葉の形のまま醤油漬けやキムチにして、ご飯を包んで食べたりします。
えごまの葉は、ペリラケトンやエゴマケトンなどの香り成分が含まれています。
この香り成分は肉や魚の臭みを消す働きや、大葉と同じように腐敗作用があり、
食中毒の予防に有効があると言われています。
βカロテンやビタミンCの他、ビタミンEも豊富で、これらは抗酸化作用が強く若返りビタミンとも呼ばれています。
また免疫力を高めるほか、体内の活性酸素を抑え、老化の防止にも効果があります。
オメガ3をたくさん含む食品として、えごま油が注目されていますが、
是非えごまの葉も食べてみてください。
当店ご予約はこちらまで
(0566)71-1080
水曜定休日です。
その他のNews
-
野菜の紹介です【新玉ねぎ】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は新玉ねぎを紹介します。 新玉ねぎは、水 2022.4.15
-
営業時間のお知らせ いつも当店をご利用いただきありがとうございます。 愛知県「まん延防 2022.3.22
-
メニューの紹介です ご覧いただきありがとうございます。 本日はスープを紹介します。 野菜スープ→ヴィ 2022.3.15
-
メニューの紹介です ご覧いただきありがとうございます。 本日はアレンジメニューを紹介します。 &nb 2022.3.15
-
テラス利用開始のお知らせ ご覧いただきありがとうございます。 3/1(火)より、テラスのご利 2022.2.28
-
野菜の紹介です【チコリ】 ご覧いただきありがとうございます。 本日は【チコリ】を紹介します。 2022.2.25
-
野菜の紹介です【イタリアンパセリ】 ご覧いただきありがとうございます。 本日はイタリアン 2022.2.17
-
野菜の紹介です【ちぢみほうれん草】 ご覧いただきありがとうございます。 本日はちぢみほうれん草を紹介します。 &nb 2022.2.15
-
野菜の紹介です【オレンジブーケ】 ご覧いただきありがとうございます。 冬にかけて美味しくなる、カリフ 2022.2.14
-
野菜の紹介です【アイスプラント】 ご覧いただきありがとうございます 本日は、アイスプラントを紹介しま 2022.2.8